| 最新記事へ |
お稲荷さん
2010年1月12日(火)社長はじめ女将、支配人、経理永瀬で豊川稲荷へご祈祷に行ってきました。
本殿の冷たく薄暗い空間は外の一般参拝客とは、ガラスと金網とで完全に遮断されていて、独特のリズムの御祈祷太鼓が鳴り響き、「般若心経」「金剛般若経」「消災妙吉祥陀羅尼」などが、数名の僧によってやや甲高い声で読誦され最後に会社名と社長名そして祈願内容が読まれます。
祈祷内容は、家内安全、商売繁盛、社運隆盛、心願成就、大漁満足、交通安全、海上安全、厄難消除、学業増進、入学成就、病気平癒、良縁成就、安産成就など大勢の会社関係や保育園の保母さんなどがお参りしていたそうです。
本日ご祈祷していただいたのぼりを了山稲荷へ掲げに行きました。
国道より山を登ること10分。

ひっそりたたずむお稲荷さんです。
境内は手作り。

一年間掲げてあったのぼりを交換。

おかみ頭にお祈りをし。


お茶とお菓子で一服。

事務所内お稲荷さんに報告し、これで一年安心です^^
本殿の冷たく薄暗い空間は外の一般参拝客とは、ガラスと金網とで完全に遮断されていて、独特のリズムの御祈祷太鼓が鳴り響き、「般若心経」「金剛般若経」「消災妙吉祥陀羅尼」などが、数名の僧によってやや甲高い声で読誦され最後に会社名と社長名そして祈願内容が読まれます。
祈祷内容は、家内安全、商売繁盛、社運隆盛、心願成就、大漁満足、交通安全、海上安全、厄難消除、学業増進、入学成就、病気平癒、良縁成就、安産成就など大勢の会社関係や保育園の保母さんなどがお参りしていたそうです。
本日ご祈祷していただいたのぼりを了山稲荷へ掲げに行きました。
国道より山を登ること10分。

ひっそりたたずむお稲荷さんです。
境内は手作り。

一年間掲げてあったのぼりを交換。

おかみ頭にお祈りをし。


お茶とお菓子で一服。

事務所内お稲荷さんに報告し、これで一年安心です^^
杉浦誠司さん個展いよいよはじまります。
Ryo-anギャラリーにて文字職人杉浦誠司さんの個展が始まります。
テーマは杉浦誠司個展胎動~Break Through~
日時:1月6日(水)~1月17日(日)
杉浦誠司プロフィール
1976年、岐阜県多治見市生まれ。
職業:文字職人。警察官家系に生まれ、幼少期より警察官を志す。
家電量販店、塾講師、ドラッグストア店長、保険セールスマン、保険代理店経営など様々な職業と職種を体験。
公私共に苦難の折、ある日”夢”という漢字と”ありがとう”という平仮名が夢でフラッシュバックしこれを組み合わせて作った「夢・ありがとう」を代表とする「めっせー字」があっという間に口コミで広がる。
創作活動を始めた2007年の秋、地元で初の個展を開催。
2008年12月には代表作をタイトルにした著書「夢・ありがとう」を刊行。
その作品は「見るだけで元気になる!」と評判が評判をんでいる。
※御未来字(おみくじ)体験可能日
1月7日、8日、9日、10日、11日、14日、16日、17日
開催期間中誠司さんがいらしてくださいます。
皆様それぞれお誘い合わせの上是非お越し下さいませ。
お待ちいたしております。
テーマは杉浦誠司個展胎動~Break Through~
日時:1月6日(水)~1月17日(日)
杉浦誠司プロフィール
1976年、岐阜県多治見市生まれ。
職業:文字職人。警察官家系に生まれ、幼少期より警察官を志す。
家電量販店、塾講師、ドラッグストア店長、保険セールスマン、保険代理店経営など様々な職業と職種を体験。
公私共に苦難の折、ある日”夢”という漢字と”ありがとう”という平仮名が夢でフラッシュバックしこれを組み合わせて作った「夢・ありがとう」を代表とする「めっせー字」があっという間に口コミで広がる。
創作活動を始めた2007年の秋、地元で初の個展を開催。
2008年12月には代表作をタイトルにした著書「夢・ありがとう」を刊行。
その作品は「見るだけで元気になる!」と評判が評判をんでいる。
※御未来字(おみくじ)体験可能日
1月7日、8日、9日、10日、11日、14日、16日、17日
開催期間中誠司さんがいらしてくださいます。
皆様それぞれお誘い合わせの上是非お越し下さいませ。
お待ちいたしております。
| 最新記事へ |
- プロフィール
Author:了山ブログ管理人
FC2ブログへようこそ!
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (4)
- 2017/04 (3)
- 2017/02 (3)
- 2016/11 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/04 (4)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (4)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (4)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (2)
- 2013/11 (4)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (5)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (3)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (6)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (11)
- 2010/03 (6)
- 2010/02 (5)
- 2010/01 (10)
- 2009/12 (5)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (11)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (6)
- 2009/07 (8)
- 2009/06 (5)
- 2009/05 (6)
- 2009/04 (8)
- 2009/03 (6)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (10)
- 2008/12 (5)
- 2008/11 (6)
- 2008/10 (7)
- 2008/09 (16)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード