| 最新記事へ |
紅葉~第三報~
10月30日(金)山の景色です。


Ryo-anギャラリーでは昨年大好評!ファーの小物を販売いたしております。
これからの時期見ているだけでも温かくなるファー使用のバックやストール
是非Ryo-anでお買い求め下さいませ。
Ryo-anファーの小物作品展&即売会


Ryo-anギャラリーでは昨年大好評!ファーの小物を販売いたしております。
これからの時期見ているだけでも温かくなるファー使用のバックやストール
是非Ryo-anでお買い求め下さいませ。
Ryo-anファーの小物作品展&即売会
二胡演奏
本日は中国の楽器 二胡の演奏をして頂きました。
二胡とは中国の弦楽器で片面に蛇皮を貼った円筒形の胴に長さ80センチメートル程度の木製の棹を付けて、その棹に張った金属製の2本の弦の間を馬の尻尾を付けた弓でこすることによって音を出す仕組みで、その音は人の声の響きに近く、もの悲しい音色は聴く人の哀感を呼び覚まします。
中国映画の映画音楽や日本のテレビコマーシャルのBGMとして使われたことからブームに火が付いて最近ではそのブームにのって中国から留学などで来日した音楽家らが二胡の教室を開いているそうです。
バイオリンと違って習い始めたその日から音が出て、簡単な曲ならすぐ演奏できるというのが人気の理由みたいです。
今回二回目の試み。
演奏していただきましたのは可児市二胡の会 大加 秀治さん
趣味の延長ですから・・・と無償で演奏して頂きました。

Ryo-anにて・・・・・

また了山にて衣装を替えて・・・・・

本日はたまたま海外からのお客様が見え、珍しさに皆様それぞれ写真撮影しておられました。
次回いつ演奏していただけるかは大加さんの都合でご案内出来ませんが、情報が分かり次第お伝えさせて頂きます。
癒しの響きに耳を傾けてみて下さい。
二胡とは中国の弦楽器で片面に蛇皮を貼った円筒形の胴に長さ80センチメートル程度の木製の棹を付けて、その棹に張った金属製の2本の弦の間を馬の尻尾を付けた弓でこすることによって音を出す仕組みで、その音は人の声の響きに近く、もの悲しい音色は聴く人の哀感を呼び覚まします。
中国映画の映画音楽や日本のテレビコマーシャルのBGMとして使われたことからブームに火が付いて最近ではそのブームにのって中国から留学などで来日した音楽家らが二胡の教室を開いているそうです。
バイオリンと違って習い始めたその日から音が出て、簡単な曲ならすぐ演奏できるというのが人気の理由みたいです。
今回二回目の試み。
演奏していただきましたのは可児市二胡の会 大加 秀治さん
趣味の延長ですから・・・と無償で演奏して頂きました。

Ryo-anにて・・・・・

また了山にて衣装を替えて・・・・・

本日はたまたま海外からのお客様が見え、珍しさに皆様それぞれ写真撮影しておられました。
次回いつ演奏していただけるかは大加さんの都合でご案内出来ませんが、情報が分かり次第お伝えさせて頂きます。
癒しの響きに耳を傾けてみて下さい。
新たな焼酎の仲間入り
岐阜県川辺町白扇酒造が黄麹菌で醸造した清酒を常圧蒸留機で蒸留して造る、アルコール度数30%の本格米焼酎「こっちゃ」と「森のすみか」を10月10日(土)に発売致します。
同時に当館にて新たな焼酎のメニューに仲間入りしました。


「森のすみか」と「こっちゃ」は、ネーミングとラベルのデザインを地元岐阜市在住の書画家、山田ひろ子さんに依頼。
また、発売日の10月10日(木)には、岐阜県を中心に活躍するゴスペル歌手 のHanna Bunya(文屋範奈)」さんを招き、酒蔵で発売記念コンサートを開催して地元の人々と新しい焼酎の誕生を祝うそうです。
黄麹菌で醸造した清酒を常圧蒸留機で蒸留、その初垂れ部分のみを贅沢に集め、更に5年古酒を添加した、まろやかな焼酎。
アルコール度30%の新しい味を是非お楽しみ下さい。
同時に当館にて新たな焼酎のメニューに仲間入りしました。


「森のすみか」と「こっちゃ」は、ネーミングとラベルのデザインを地元岐阜市在住の書画家、山田ひろ子さんに依頼。
また、発売日の10月10日(木)には、岐阜県を中心に活躍するゴスペル歌手 のHanna Bunya(文屋範奈)」さんを招き、酒蔵で発売記念コンサートを開催して地元の人々と新しい焼酎の誕生を祝うそうです。
黄麹菌で醸造した清酒を常圧蒸留機で蒸留、その初垂れ部分のみを贅沢に集め、更に5年古酒を添加した、まろやかな焼酎。
アルコール度30%の新しい味を是非お楽しみ下さい。
| 最新記事へ |
- プロフィール
Author:了山ブログ管理人
FC2ブログへようこそ!
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (4)
- 2017/04 (3)
- 2017/02 (3)
- 2016/11 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/04 (4)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (4)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (4)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (2)
- 2013/11 (4)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (5)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (3)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (6)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (11)
- 2010/03 (6)
- 2010/02 (5)
- 2010/01 (10)
- 2009/12 (5)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (11)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (6)
- 2009/07 (8)
- 2009/06 (5)
- 2009/05 (6)
- 2009/04 (8)
- 2009/03 (6)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (10)
- 2008/12 (5)
- 2008/11 (6)
- 2008/10 (7)
- 2008/09 (16)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード