| 最新記事へ |
GW 2009'
今年もいよいよGWがやってきました。
期間中のご予約もほぼ満室になりつつありますが、間近のキャンセルや変更等で急にお部屋が空くこともありますので、まだご検討中のお客様がございましたら是非お問い合わせ下さいませ。
また、GW明けには特別給付金プランをスタートいたします。
お値打ちなプランをご利用下さいますよう重ねてご案内させて頂きます。
尚、引き続きエステ&岩盤浴、各種記念日プランもご利用下さいませ。
GW期間中にお越し頂けるお客様へ
期間中は近隣の観光施設にて催し物が行われます。
その関係上交通の便で毎年大変ご迷惑をお掛けしますので、お早目の出発を心がけてくださるとよろしいかと思います。
中央道 土岐ICをお下り頂きますと道の駅「志野・織部」から美濃焼卸センターにて美濃焼きまつりを開催いたしております。(5/3~5/5)
土岐美濃焼きまつり
東海環状線 可児御嵩IC付近では花フェスタ記念公園にて2009春まつり バラ園開園
花フェスタ記念公園
いづれの経路も大変混雑するかと思いますので、道中十分お気をつけてお越し下さいませ。
Ryo-anも営業いたしておりますので、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
期間中のご予約もほぼ満室になりつつありますが、間近のキャンセルや変更等で急にお部屋が空くこともありますので、まだご検討中のお客様がございましたら是非お問い合わせ下さいませ。
また、GW明けには特別給付金プランをスタートいたします。
お値打ちなプランをご利用下さいますよう重ねてご案内させて頂きます。
尚、引き続きエステ&岩盤浴、各種記念日プランもご利用下さいませ。
GW期間中にお越し頂けるお客様へ
期間中は近隣の観光施設にて催し物が行われます。
その関係上交通の便で毎年大変ご迷惑をお掛けしますので、お早目の出発を心がけてくださるとよろしいかと思います。
中央道 土岐ICをお下り頂きますと道の駅「志野・織部」から美濃焼卸センターにて美濃焼きまつりを開催いたしております。(5/3~5/5)
土岐美濃焼きまつり
東海環状線 可児御嵩IC付近では花フェスタ記念公園にて2009春まつり バラ園開園
花フェスタ記念公園
いづれの経路も大変混雑するかと思いますので、道中十分お気をつけてお越し下さいませ。
Ryo-anも営業いたしておりますので、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
作陶しませんか?
陶器作りに興味はあるけど、本格的な陶芸教室に通うのは尻込みしてしまう。
そんな方にも手軽に陶器作りの現場に触れられる「窯場体験」を始めようと思います。
ご協力していただけるのは土岐市下石町の安藤勝美さん経営の美新窯(びじんがま)
体験こそ出来ませんでしたが、見学に行ってきました。

昭和20年代の重油窯

石炭窯

ガス窯

電気窯

水ゴテ

工場内

貴重な窯をお持ちのお陰で昨年12月にNHKドラマ「最後の戦犯」(出演 倍賞美津子・田辺誠一・原沙知絵・石橋凌・村田雄治・中尾彬)のドラマのロケ地になり一躍話題にもなりました。
もちろん見学だけでもOKですが、こちらにてロクロ・絵付け・タタラ・窯場体験を了山宿泊またはお食事とセットで受け付けております。
詳細はホームページでも近々ご案内いたします。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
そんな方にも手軽に陶器作りの現場に触れられる「窯場体験」を始めようと思います。
ご協力していただけるのは土岐市下石町の安藤勝美さん経営の美新窯(びじんがま)
体験こそ出来ませんでしたが、見学に行ってきました。

昭和20年代の重油窯

石炭窯

ガス窯

電気窯

水ゴテ

工場内

貴重な窯をお持ちのお陰で昨年12月にNHKドラマ「最後の戦犯」(出演 倍賞美津子・田辺誠一・原沙知絵・石橋凌・村田雄治・中尾彬)のドラマのロケ地になり一躍話題にもなりました。
もちろん見学だけでもOKですが、こちらにてロクロ・絵付け・タタラ・窯場体験を了山宿泊またはお食事とセットで受け付けております。
詳細はホームページでも近々ご案内いたします。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
呂久沢八滝
いいお天気が続いています。
鬼岩も過ごしやすくなりました。
呂久沢の森がさらに大変歩きやすく整備され、渓谷に滝が八箇所お目見え致しました。
是非散策に行かれご覧いただけると幸いです。
呂久沢八滝
Ryo-anギャラリーではただいま光触媒の炭「ブルーチャコール」の販売をしております。
高機能な炭とアレンジメントフラワー作品 の数々で癒しの時間をお楽しみ下さい。
鬼岩も過ごしやすくなりました。
呂久沢の森がさらに大変歩きやすく整備され、渓谷に滝が八箇所お目見え致しました。
是非散策に行かれご覧いただけると幸いです。
呂久沢八滝
Ryo-anギャラリーではただいま光触媒の炭「ブルーチャコール」の販売をしております。
高機能な炭とアレンジメントフラワー作品 の数々で癒しの時間をお楽しみ下さい。
Ryo-anギャラリーご案内
只今Ryo-anでは4月2日(木)~4月12日(日)までの間「四人四様 春のアクセサリー展」を開催いたしております。
春の装いの必須アイテム・・・
4人の女性アクセサリー作家が、春の新作を並べます。
それぞれの作風で大人の女を表現しています。
参加作家
渡辺奈保美 (アンティークスタイルアクセサリー)
坂井有加子 (天然石アクセサリー)
COCOON 糸長真由香 (彫金、シルバーアクセサリー)
Natsuko takagi (ビーズ、ランプワークによるガラス)
おなじみの2人に加え、初参加の作家さんが2名いらっしゃいます。
そのうちのお一人,cocoon 糸長真由香さんをご紹介いたします。
作品コンセプト
日々の生活の中で、美しいと思ったもの、楽しいと思った事、またそこから連想したものをアクセサリーとして形にしています。
彫金の技法を用いて原型から制作。
素材はシルバーや真鍮、ゴールド、石は天然石を使ったアクセサリーです。
いつもの服にさりげなく着けるだけで、その人のシンボルとなれるような大人になった今だからこそ身につけたいかわいいけれど甘すぎないアクセサリー作りを目指しています。






多数のご来店お待ちいたしております。
春の装いの必須アイテム・・・
4人の女性アクセサリー作家が、春の新作を並べます。
それぞれの作風で大人の女を表現しています。
参加作家
渡辺奈保美 (アンティークスタイルアクセサリー)
坂井有加子 (天然石アクセサリー)
COCOON 糸長真由香 (彫金、シルバーアクセサリー)
Natsuko takagi (ビーズ、ランプワークによるガラス)
おなじみの2人に加え、初参加の作家さんが2名いらっしゃいます。
そのうちのお一人,cocoon 糸長真由香さんをご紹介いたします。
作品コンセプト
日々の生活の中で、美しいと思ったもの、楽しいと思った事、またそこから連想したものをアクセサリーとして形にしています。
彫金の技法を用いて原型から制作。
素材はシルバーや真鍮、ゴールド、石は天然石を使ったアクセサリーです。
いつもの服にさりげなく着けるだけで、その人のシンボルとなれるような大人になった今だからこそ身につけたいかわいいけれど甘すぎないアクセサリー作りを目指しています。






多数のご来店お待ちいたしております。
| 最新記事へ |
- プロフィール
Author:了山ブログ管理人
FC2ブログへようこそ!
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (6)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (3)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (10)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (4)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (4)
- 2019/08 (4)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (6)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (4)
- 2017/04 (3)
- 2017/02 (3)
- 2016/11 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/04 (4)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (4)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (4)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (2)
- 2013/11 (4)
- 2013/09 (2)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (6)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (10)
- 2011/09 (4)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (5)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (7)
- 2010/11 (10)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (3)
- 2010/08 (3)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (6)
- 2010/05 (5)
- 2010/04 (11)
- 2010/03 (6)
- 2010/02 (5)
- 2010/01 (10)
- 2009/12 (5)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (11)
- 2009/09 (6)
- 2009/08 (6)
- 2009/07 (8)
- 2009/06 (5)
- 2009/05 (6)
- 2009/04 (8)
- 2009/03 (6)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (10)
- 2008/12 (5)
- 2008/11 (6)
- 2008/10 (7)
- 2008/09 (16)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード